埼玉ジモト就活プロジェクト

概要

埼玉県内の企業の魅力を発信したり、企業と若者の出会いの場を提供することで、就職に関心を持つ皆さんを応援します。


1.就活に役立つ「埼玉県企業ガイド」

県内企業について、基本・採用情報や、学生から見た企業の魅力、先輩社員からのメッセージなどを掲載しています。また、自分が探したい企業を検索することもできます。

2.企業と大学の交流会

県内企業の採用担当者と県内大学等の就活支援担当者が情報を交換し、企業の人材確保や大学生等の就活支援につなげる「企業と大学との交流会」を開催します。

3.オープンカンパニー体験会

県内企業を訪問し、企業の魅力を直接知ることができるバスツアーを開催します。社員の方からの会社概要の説明や、実際の職場の見学等により、業界や企業への理解を深め、今後の就職活動にいかせるイベントです。

4.若者と企業のメタバースでの交流会

就職に関心を持つ大学生等の若者が、県内企業の担当者と交流しながら、仕事内容やインターンシッ プの予定などを知ることができるイベントをメタバースで開催します。

5.オンラインキャリア探究セミナー

主に高校生向けに、将来就職する業界・職種を知るために企業の方のお話を聞いてロールモデルをイメージできます。過去開催分のアーカイブ(動画)も試聴できます。

6.就業支援窓口とLINEスタンプ「チアたまちゃん」

埼玉県には、「しごとのことで相談したい」「働くスキルを身につけたい!」と思ったら、気軽に利用できる就業支援窓口等があります。ウェブサイトでは、内容に適した窓口や働く若者を応援するマスコットキャラクター「チアたまちゃん」を紹介しています。

7.就職活動に役立つ動画

就職活動中の学生向けに、正規就職と非正規就職の違いなど就職活動に役立つ動画を公開予定です。また、プレ就活期の学生向けに、将来の就職活動に必要な準備が学べる動画も公開予定です。


各コンテンツは内容が確定次第、随時情報公開します!こまめにこのサイトをチェックしてください。

お問い合わせ

埼玉ジモト就活プロジェクト事務局

㈱アクセスネクステージ


mailto:saitama-job@access-t.co.jp

件名、お名前、ご連絡先を明記の上ご連絡ください。
返信まで時間を有します。ご了承くださいませ。

ウェブアクセシビリティ方針

・対象範囲: 埼玉ジモト就活プロジェクトホームページ(https://saitama-jimoto.com/)


・目標を達成する期限: 令和8年3月31日まで


・目標とする適合レベルと対応度: 日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」のレベルAAに準拠

※この表記方法は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン2021年4月版」で定められた表記による。